富士スピードウェイのレーシングコースが「Googleマップストリートビュー」に対応!

鈴鹿サーキットに続き富士スピードウェイもGoogleマップストリートビューに対応した。
富士スピードウェイでは、昨年の11 月よりピットレーン、パドックエリア、ショートサーキット、カートコース、場内道路、サーキット周辺の道路等を公開していたが、今回の映像の追加により富士スピードウェイのレーシングコースを含むほぼ全域が「Google マップ ストリートビュー」に対応したことになる。

 

 

なお、今回公開された映像は、2011 年5 月のSUPER GT 第2 戦、同年9 月のSUPER GT 第6 戦において富士スピードウェイ場内で撮影されたもの。


大きな地図で見る

■富士スピードウェイレーシングコースを「Google マップ ストリートビュー」で見る
http://goo.gl/maps/Ag73I

矢田 靖也観戦塾代表

投稿者プロフィール

1991年に初サーキット、初F1で現地の雰囲気に感動し、一人でも多くの方に感動を味わって欲しいと1998年に観戦塾を開設。
今日に至る。。。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る