【SUPER GT】ポッカ1000km決勝速報(2):GT500は上位陣に波乱!12号車インパルがトップ浮上

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

第41回インターナショナルポッカ1000km決勝は、30周を消化。気温31℃、路面温度52℃と予想以上の暑さに苦戦をするチームが多発。

GT300クラスでランキング首位のエンドレスTAISAN 911(横溝直輝/峰尾恭輔)は2度もタイヤバーストに見舞われるなど苦しいレース展開を強いられている。

GT500クラスはMOLA GT-Rがトップを快走。32周終わりで1回目のピット作業を行い、ロニー・クインタレッリから柳田真孝にバトンタッチする。ここまで順調だったMOLAだが、GSR ProjectMirai BMWの佐々木雅弘とデグナーで接触。特にペナルティの対象になることはなかったが、接触時にタイヤやホイールを痛めてしまい、42周終わりで緊急ピットイン。タイヤ交換のみを行いすぐに復帰するものの、6位に後退してしまう。

波乱はこれだけでは終わらない。序盤3位を改装していたENEOS SUSTINA SC430(伊藤大輔/大嶋和也)も、2回目のピット作業の準備ができた矢先にタイヤバーストがバースト。無念のガレージインを余儀なくされた。

これによりカルソニックIMPUL GT-R(松田次生/ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ)がトップに浮上。2位にDENSO KOBELCO SC430(脇阪寿一/石浦宏明)が続いている。

57/173周 終了時点:途中経過
【GT500】
1位:カルソニックIMPUL GT-R(松田次生/ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ)
2位:DENSO KOBELCO SC430(脇阪寿一/石浦宏明) +0.5秒
3位:MOTUL AUTECH GT-R(本山哲/ミハエル・クルム) +13.4秒

『記事:吉田 知弘』

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

吉田 知弘(Tomohiro Yoshita)

投稿者プロフィール

フリーのモータースポーツジャーナリスト。主にF1やSUPER GT、スーパーフォーミュラの記事執筆を行います。観戦塾での記事執筆は2010年から。翌年から各サーキットでレース取材を重ねています。今年はSUPER GTとスーパーフォーミュラをメインに国内主要レースをほぼ全戦取材しています。
初めてサーキット観戦される初心者向けの情報コーナー「ビギナー観戦塾」も担当。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

  1. 2019-8-19

    LINEのオープンチャット開設!

    この度、観戦塾ではF1日本グランプリについて情報共有が可能なLINEオープンチャットを…
  2. 2019-5-12

    【2019F1日本GP】2019日本GP期間中のキャンプサイト予約受付が5月16日(木)9時からスタート

    5月19日(日)の観戦券販売開始に先立ち、レースウィーク中に利用できるキャンプサイトの予約受付が…
  3. 2019-2-23

    【2019F1日本GP】F1日本グランプリ 民間駐車場予約開始!

    2019年10月に開催されるF1日本グランプリの民間駐車場の予約が早くも始まった! 場所は、鈴鹿…

最近の記事

  1. ドライバー、チームのInstagramアカウントをまとめてみました。 ドライバー、チームがTw…
  2. F1日本グランプリに行きたいけど不安だな〜。鈴鹿サーキットに行きたいけど誰に聞くのがいいかわから…
  3. 毎年、F1日本グランプリ期間中に鈴鹿サーキットからJR鈴鹿サーキット稲生駅方面のサーキット道路沿…
  4. 鈴鹿サーキット内にある天然温泉クア・ガーデンの前売り入場券をWEBにて販売中。 WEBで事前予約…
  5. この度、観戦塾ではF1日本グランプリについて情報共有が可能なLINEオープンチャットを…

カテゴリー

アーカイブ

SPECIAL SITE

*

*

*

*

ページ上部へ戻る