【F1】日本GP:予選トップ3ドライバーコメント

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

セバスチャン・ベッテル(レッドブル)
「とても嬉しいよ!鈴鹿というコースも大好きだしマシンも完璧だった。この結果には満足しているし、明日も良いレースができるようにしたいね。鈴鹿サーキットは本当に大好きなサーキット。何よりファンのF1に対する情熱が凄い。ピットガレージを歩いていても声援を送ってもらえるし、どの走行セッションでも観戦スタンドは満員。こういった環境でレースができるのは嬉しいし、我々もベストを尽くしたくなる。トラックも最高だよ。特にセクター1は各コーナーのコンビネーションが要求されるから難しいよね。デグナーもスプーンも少しのミスで大きなロスをしてしまうから、一瞬も気が抜けない。こういった場所でポールポジションがとれて、本当に嬉しいよ。」

マーク・ウェバー(レッドブル)
「我々のチームにとってはとても良い週末になったよ。特に自分のラップも悪くなかったけど、ベッテルの方が上回っていたね。とにかくフロントローを確保できて嬉しいよ。明日は自分だけではなくチームにとって良い結果につながるように全力を尽くし、チャンピオンシップのこともあるから自分も1ポイントでも多く稼げるようにしたい。」

ジェンソン・バトン(マクラーレン)
「今日の流れは良かった。プラクティス3も良かったし、予選に向けてマシンを上手く仕上げてい行く事が出来た。Q3もイエローフラッグの影響は受けたものの、軽い燃料タンクと新しいソフトタイヤでのマシンバランスも悪くなかった。ただ(ギアボックス交換による)5グリッド降格ペナルティで8番手に落ちてしまうのはキツいね。ここは抜くのが難しいから、3位という絶好なポジションを失うのが辛い。でも、色々な可能性を探って明日の決勝レースに挑むよ。」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

吉田 知弘(Tomohiro Yoshita)

投稿者プロフィール

フリーのモータースポーツジャーナリスト。主にF1やSUPER GT、スーパーフォーミュラの記事執筆を行います。観戦塾での記事執筆は2010年から。翌年から各サーキットでレース取材を重ねています。今年はSUPER GTとスーパーフォーミュラをメインに国内主要レースをほぼ全戦取材しています。
初めてサーキット観戦される初心者向けの情報コーナー「ビギナー観戦塾」も担当。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

  1. 2019-8-19

    LINEのオープンチャット開設!

    この度、観戦塾ではF1日本グランプリについて情報共有が可能なLINEオープンチャットを…
  2. 2019-2-23

    【2019F1日本GP】F1日本グランプリ 民間駐車場予約開始!

    2019年10月に開催されるF1日本グランプリの民間駐車場の予約が早くも始まった! 場所は、鈴鹿…
  3. 2019-5-12

    【2019F1日本GP】2019日本GP期間中のキャンプサイト予約受付が5月16日(木)9時からスタート

    5月19日(日)の観戦券販売開始に先立ち、レースウィーク中に利用できるキャンプサイトの予約受付が…

最近の記事

  1. ドライバー、チームのInstagramアカウントをまとめてみました。 ドライバー、チームがTw…
  2. F1日本グランプリに行きたいけど不安だな〜。鈴鹿サーキットに行きたいけど誰に聞くのがいいかわから…
  3. 毎年、F1日本グランプリ期間中に鈴鹿サーキットからJR鈴鹿サーキット稲生駅方面のサーキット道路沿…
  4. 鈴鹿サーキット内にある天然温泉クア・ガーデンの前売り入場券をWEBにて販売中。 WEBで事前予約…
  5. この度、観戦塾ではF1日本グランプリについて情報共有が可能なLINEオープンチャットを…

カテゴリー

アーカイブ

SPECIAL SITE

*

*

ページ上部へ戻る