【2013ル・マン24H】<決勝速報11>2号車アウディがトップをキープしたまま残り3時間へ

©Audi
©Audi

現地はお昼の12時を過ぎ、2013年のル・マン24時間耐久レース決勝も残り3時間の勝負。いよいよ終盤戦に突入している。総合トップは、ここまで305周した2号車アウディ(トム・クリステンセン/ロイック・デュバル/アラン・マクニッシュ組)。これを8号車(セバスチャン・ブエミ/アンソニー・デビッドソン/ステファン・サラザン組)と7号車(アレキサンダー・ブルツ/ニコラ・ラピエール/中嶋一貴)のトヨタ勢が追いかける展開が続いている。

しかし、残り3時間を切ったところで、4位から少しずつ追い上げてきていた3号車アウディ(マルク・ジェネ/ルーカス・ディグラッシ/オリバー・ジャービス組)が7号車のピットインの間に逆転。総合3位に浮上しており、まだまだ上位争いに動きがありそうな予感だ。

ここまでの長い道のりを考えれば、残り3時間は僅かな時間にも思えてしまうが、過去90年近く続くル・マン24時間の歴史の中で、この残り3時間を切ったと終盤戦でのトップ交代というドラマが幾度となく生まれてきた。そういう意味では現在1周半程度のアドバンテージを築いている2号車にとっては一番集中しなければいけない時間帯。本当の“ル・マンの恐さ”が顔を出し始めるのは、ここからゴールまでの数時間となる。

310周を終えたところでピットインし、ドライブしていたデュバルから「バイブレーションが激しい」という訴えがあり、メカニックがマシンを覗き込むシーンも見られた。少し心配されたが、タイヤを替えて何事もなくコースに復帰。大ベテランのクリステンセンにドライバーチェンジして、悲願のトップチェッカーにむけて1周1周着実に周回を重ねている。まもなく残り2時間を迎えようとしているル・マン24時間。短いようで長い最後の走りが始まろうとしている。

『記事:吉田 知弘』

吉田 知弘(Tomohiro Yoshita)

投稿者プロフィール

フリーのモータースポーツジャーナリスト。主にF1やSUPER GT、スーパーフォーミュラの記事執筆を行います。観戦塾での記事執筆は2010年から。翌年から各サーキットでレース取材を重ねています。今年はSUPER GTとスーパーフォーミュラをメインに国内主要レースをほぼ全戦取材しています。
初めてサーキット観戦される初心者向けの情報コーナー「ビギナー観戦塾」も担当。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

  1. 2019-2-23

    【2019F1日本GP】F1日本グランプリ 民間駐車場予約開始!

    2019年10月に開催されるF1日本グランプリの民間駐車場の予約が早くも始まった! 場所は、鈴鹿…
  2. 2019-5-12

    【2019F1日本GP】2019日本GP期間中のキャンプサイト予約受付が5月16日(木)9時からスタート

    5月19日(日)の観戦券販売開始に先立ち、レースウィーク中に利用できるキャンプサイトの予約受付が…

最近の記事

  1. いよいよ開幕を迎える2023F1日本グランプリ。現地観戦の準備は進んでいますでしょうか? こ…
  2. いよいよ開幕を迎える2023F1日本グランプリ。現地観戦の準備は進んでいますでしょうか? こ…
  3. 鈴鹿サーキットではF1当日の前売り駐車券を販売していますが、狭き門のため確保できなかった人…
  4. 今年も開催されるF1日本グランプリ。すでにチケットの購入を済ませている方、これからという方の…
  5. F1日本グランプリ観戦情報サイト1990年代から長年活動してきた『観戦塾』ですが、この度活…

カテゴリー

アーカイブ

SPECIAL SITE

*

*

ページ上部へ戻る