【F1】2015モナコGP:いよいよ伝統のモナコGPが今週末開幕!今シーズン初めてスーパーソフトタイヤが登場

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

©Pirelli
©Pirelli

 今週末は2015F1第6戦モナコGPが開催されるが、ピレリが各チームに供給する2種類のドライタイヤを発表した。

 これまでミディアムとハードという硬めのコンパウンドが選ばれる傾向にあったが、今週末は今シーズン初めてとなるスーパーソフトタイヤが登場。プライム側はソフトで、昨年と同じ組み合わせとなる。

 グリップ力が一番高い分、耐久性が乏しいスーパーソフトタイヤだが、ここモンテカルロ市街地コースは路面のグリップが低く低速コーナーが大半を占めているレイアウト。そのためソフトタイヤでも問題なくロングランが可能となっている。

 またピレリは毎戦公開しているインフォグラフのモナコGPプレビュー編で昨年優勝したニコ・ロズベルグ(メルセデス)のストラテジーを紹介。昨年は途中にセーフティカーが入ったこともあり少し早めのピットストップとなったが、今年も同様に1ストップ作戦をとるチームが多そうだ。

©Pirelli
©Pirelli

 ガードレールまで数cmを攻める迫力満点のレース展開だけでなく、1年に一度世界中からセレブが集まり、モナコのロイヤルファミリーも観戦する華やかなモナコGP。初日のフリー走行は21日(木)に行なわれ、公式予選は23日(土)、決勝は24日(日)に開催予定。今回は狭いモンテカルロ市街地コースを78周で争うことになる。

2014F1モナコGPレースレポート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

吉田 知弘(Tomohiro Yoshita)

投稿者プロフィール

フリーのモータースポーツジャーナリスト。主にF1やSUPER GT、スーパーフォーミュラの記事執筆を行います。観戦塾での記事執筆は2010年から。翌年から各サーキットでレース取材を重ねています。今年はSUPER GTとスーパーフォーミュラをメインに国内主要レースをほぼ全戦取材しています。
初めてサーキット観戦される初心者向けの情報コーナー「ビギナー観戦塾」も担当。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

  1. 2019-2-23

    【2019F1日本GP】F1日本グランプリ 民間駐車場予約開始!

    2019年10月に開催されるF1日本グランプリの民間駐車場の予約が早くも始まった! 場所は、鈴鹿…
  2. 2019-5-12

    【2019F1日本GP】2019日本GP期間中のキャンプサイト予約受付が5月16日(木)9時からスタート

    5月19日(日)の観戦券販売開始に先立ち、レースウィーク中に利用できるキャンプサイトの予約受付が…

最近の記事

  1. F1日本グランプリ観戦情報サイト1990年代から長年活動してきた『観戦塾』ですが、この度活…
  2. ドライバー、チームのInstagramアカウントをまとめてみました。 ドライバー、チームがTw…
  3. F1日本グランプリに行きたいけど不安だな〜。鈴鹿サーキットに行きたいけど誰に聞くのがいいかわから…
  4. 毎年、F1日本グランプリ期間中に鈴鹿サーキットからJR鈴鹿サーキット稲生駅方面のサーキット道路沿…
  5. 鈴鹿サーキット内にある天然温泉クア・ガーデンの前売り入場券をWEBにて販売中。 WEBで事前予約…

カテゴリー

アーカイブ

SPECIAL SITE

*

*

ページ上部へ戻る