- Home
- Enjoy ♡ F女
- 【Enjoy♡F女】日本初開催!レッドブルエアレース
【Enjoy♡F女】日本初開催!レッドブルエアレース
- 2015/5/20
- Enjoy ♡ F女
- コメントを書く
日本初開催となる「空のF1」と呼ばれるレッドブルエアレースを見に行って来ました!
会場は、千葉の幕張海浜公園一帯。
最寄駅の海浜幕張駅南口からQVCマリンフィールドまで臨時バスが出ていました。(大人100円、所要時間約5分)
徒歩だと観戦エリアによって違うと思いますが、駅から15~30分程で各エリアエントランスへ着くと思います。
私が観戦したのはファミリーエリア。
遠くですがスタート/ゴール地点も見えます。大型ビジョンもありまーす。
ただ実況があまり聞こえなかったのでどのタイミングでパイロットがアタックを始めるかいまいちわからなくて最初は困惑しましたが、浦安にある格納庫(ハンガー)からアタックするパイロットが飛行機に乗って来るのでそれを見てタイミングをつかみました☆
ファミリーエリアはやはり家族連れが多いだけあって敷地も広くお子様が遊ぶスペースもありゆったり観戦出来て、フードコートもトイレもそんなに混雑はなかったと思います。
でも仮設トイレで手洗い場がないのでウェットティッシュなど必ず携帯すべし!
そして日除けスペースはほぼないので帽子・サングラス・日焼け止め、風があるので上着は1枚持っておいた方が良いと思います。
持ち物はF1観戦とほぼ同じで大丈夫です(*^ω^*)
さぁ、いよいよレース!
エアレースはチャレンジャーカップとマスタークラス(室屋さんはマスタークラス)の二つのカテゴリーがあり、チャレンジャーカップはF1でいうとGP2のような位置づけになるかと思います。
マスタークラス参戦を目指すパイロット達の熱い戦いです!
タイムアタックは1人ずつ。
レースデイでは最初にチャレンジャーカップのレースが行われました。
・レースフォーマット詳細
そして13時過ぎいよいよマスタークラスのRound of 14。1対1のノックアウト方式です。
アジア人で初めてエアレースに参戦している日本人パイロット室屋義秀選手に会場の皆が注目!!
室屋選手の対戦相手はマルティン・ソンカ選手。
室屋選手はコースレコードとなる50.779秒のタイムを記録!
見事Round of 8へ進む事になりました。
チャレンジャーカップとは速さも音も迫力が桁違いのマスタークラス!!
そしてRound of 8では開幕戦アブダビで優勝しているイギリスのポール・ボノム選手との対決。
室屋選手は良いタイムを出したものの、最大Gである10Gを超えてしまった為にDNFという結果に…。
エアレース、10Gですよ!地球上にある乗り物の中で最大Gではないでしょうか?(°д°)
室屋選手のアタックに観客は総立ちで大きな声援と拍手が沸き起こってました(*゚∀゚*)
アタックを終えたパイロットはアクロバット飛行を披露してくれたりもします☆
そして優勝を決めるfinal 4。
ホール選手、ボノム選手、ドルダラー選手、イワノフ選手の4人で争われました。
ボノム選手が51.502秒の好タイムを叩き出し、予選1位のタイムを出し注目されたイワノフ選手は残念ながらDNFという結果に。
優勝したのはこの千葉大会が通算60戦目と記念レースとなったポール・ボノム選手!!
開幕戦アブダビから2連勝です。
レースが終わって帰り途中に偶然優勝したボノム選手と3位のドルダラー選手に遭遇!
更に室屋選手もいらっしゃって握手させて頂きました、奇跡!!
室屋選手は小柄だけど真っ黒に日焼けして凛とした姿でとても爽やかでかっこよかったです☆
ボノム選手やドルダラー選手は渋いオジサマでした(*^ω^*)
皆さんも要チェックですよ。
2日間で観客は12万人と発表されています。
エアレースが始まってから有料観客数では最高の動員数だとか!(°д°)
コース全体を見渡せる事、スタートからゴールまで1人のパイロットのアタックをじっくり見られる事。
エアレースの醍醐味はこれかな?と個人的には感じました。
エアレースも初観戦ですが、航空ショーなども見た事のなかった私。
すっかり飛行機に、そして華麗なテクニックを披露しながら果敢にアタックするパイロットに魅せられたのでありました(*゚∀゚*)
来年以降も日本で開催される事を期待しています!
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
Copyright © 観戦塾 All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。