【スーパー耐久】2016第2戦SUGO:スリーボンド日産自動車大学校GT-Rが今季初PP

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

©T.Yoshita/KANSENZYUKU

 2016年のスーパー耐久第2戦の公式予選が14日、スポーツランドSUGO(宮城県)で開幕。公式予選でST-XクラスNo.24スリーボンド日産自動車大学校GT-R(内田優大/藤井誠暢/平峰一貴)が総合ポールポジションを獲得した。

 今回は全6クラスを2グループに分けて予選・決勝が行われる。ST-X、ST-1、ST-2、ST-3で構成されるグループ1は11時00分から予選がスタート。特に最高峰のST-Xクラスは0.001秒を争う接戦となった。

 スーパー耐久ではA・B・Cドライバーが時間内にアタックをし、A・Bドライバーの合計タイムで決勝のグリッドが決められる。

 まずAドライバー予選ではNo.3ENDLESS・ADVAN・GT-R、No.8ARN SLS AMG GT3、さらに24号車GT-Rが0.1秒以内にひしめく接戦に。ポールポジションをかけたBドライバー予選では、片岡龍也、星野一樹、荒聖治、藤井誠暢らSUPER GTで活躍するドライバーが登場。さらに激しいタイムアタック合戦が繰り広げられた。

©T.Yoshita/KANSENZYUKU ©T.Yoshita/KANSENZYUKU

 その中で渾身のアタックをみせたのが24号車の藤井。1分21秒293を叩き出し、ポールポジション争いをしていたライバルに差をつける。Bドライバー予選のベストとはならなかったが、合計タイムで2位以下に0.5秒の差をつけポールポジションを獲得。2番手には3号車のGT-R、3番手には8号車のメルセデスSLSが続いた。

 決勝レースは14時40分からスタート。3時間耐久レースが繰り広げられる。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

吉田 知弘(Tomohiro Yoshita)

投稿者プロフィール

フリーのモータースポーツジャーナリスト。主にF1やSUPER GT、スーパーフォーミュラの記事執筆を行います。観戦塾での記事執筆は2010年から。翌年から各サーキットでレース取材を重ねています。今年はSUPER GTとスーパーフォーミュラをメインに国内主要レースをほぼ全戦取材しています。
初めてサーキット観戦される初心者向けの情報コーナー「ビギナー観戦塾」も担当。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

  1. 2019-5-12

    【2019F1日本GP】2019日本GP期間中のキャンプサイト予約受付が5月16日(木)9時からスタート

    5月19日(日)の観戦券販売開始に先立ち、レースウィーク中に利用できるキャンプサイトの予約受付が…
  2. 2019-2-23

    【2019F1日本GP】F1日本グランプリ 民間駐車場予約開始!

    2019年10月に開催されるF1日本グランプリの民間駐車場の予約が早くも始まった! 場所は、鈴鹿…
  3. 2019-8-19

    LINEのオープンチャット開設!

    この度、観戦塾ではF1日本グランプリについて情報共有が可能なLINEオープンチャットを…

最近の記事

  1. ドライバー、チームのInstagramアカウントをまとめてみました。 ドライバー、チームがTw…
  2. F1日本グランプリに行きたいけど不安だな〜。鈴鹿サーキットに行きたいけど誰に聞くのがいいかわから…
  3. 毎年、F1日本グランプリ期間中に鈴鹿サーキットからJR鈴鹿サーキット稲生駅方面のサーキット道路沿…
  4. 鈴鹿サーキット内にある天然温泉クア・ガーデンの前売り入場券をWEBにて販売中。 WEBで事前予約…
  5. この度、観戦塾ではF1日本グランプリについて情報共有が可能なLINEオープンチャットを…

カテゴリー

アーカイブ

SPECIAL SITE

*

*

*

*

ページ上部へ戻る