観戦塾 観戦塾 観戦塾
RSS MORTOR SPORTS KANSENZYUKU PODCAST flickr YouTube Facebook Follow Me MOBILE サイトマップ お問い合わせ

記事一覧

トップ > <>イベントレポート

第3回MEGA WEBフェスタ2日目:残念ながらマクラーレンMP4/6は走行せず

IMG_3400

東京モーターショーの会場「東京ビックサイト」の近隣にあるお台場MEGA WEBでは、第3回MEGA WEBフェスタwithココロハコブプロジェクトが開催された。

IMG_3994 IMG_3952

自動車雑誌3社が合同で開催しているクルマ・モータースポーツを紹介し、より多くのファンに普段は見ることもできないクルマを身近に触れてもらう機会を作っているイベントで、3回目となる今回は、国内自動車メーカーが誇る往年のレーシングカーが登場。中でも1991年のマクラーレン・ホンダMP4/6のデモ走行があるということで、11時の開場とともに多くのファンが来場した。

しかし、残念なことに早朝に行われたリハーサル走行でトラブルが発生。左フロントサスペンションを破損してしまい、マクラーレンのデモ走行は中止となってしまった。
それを会場で知ったファンからは残念がる声も聞こえたが、マシンの保管・メンテナンスを続けてきたホンダコレクションホールのスタッフのご好意により、パドックウォークではマシンを展示、そしてエンジン始動を行ってくれた。

IMG_3394 IMG_4026

本来、デモ走行のドライバーを担当する予定だったモータージャーナリストの宮城光氏は、「今日集まっているクルマは、どれも貴重なクルマばかりです。その中でも皆様が楽しみにしていたMP4/6の走行をお見せできなくて、本当に大変申し訳ありません。今回はエンジン始動のみとなりましたが、皆さんのこのマシンの魅力をどうしても伝えたくて(当初の指示を上回る)12000回転まで回しました!今回は走れませんでしたが、今後もこうやってレーシングカーのデモ走行を行う機会を作っていければと思っております」とコメントした。

IMG_3605 IMG_4236

一番メインだったマシンの走行は叶わなかったが、それ以外にも各メーカーの往年のマシンが登場。1991年のル・マン24時間耐久レースを制したマツダ787Bはヘッドライトを点灯させ、自慢のロータリーサウンドを披露。またF1名門チームとしても知られるロータスチームの創始者コーリン・チャップマンが製作し、F1の実戦で出走が認められなかった幻のF1マシン「ロータスF188B」も走行。マクラーレン・ホンダとは違う、迫力ある走行を見せてくれた。

IMG_4337 IMG_4142

レーシングカー走行の最後には、MEGA WEBでは初となるスズキMotoGPバイクによるデモ走行も披露され、ロードレースライダーの青木宣篤がウィリー走行やバーンアウトなど、世界最高峰のロードレースMotoGPでTVを通して観ているMotoGPならではの“小技”を存分に披露、会場は拍手喝さいとなった。

IMG_3728 IMG_3757

また、世界最高峰のオートバイの圧倒的な加速力に驚いた場内。これに対し、走行を終えた青木は「ギアは1速だけしか使いませんでした。あの加速力で最高速は300km/hまで達します。(MC:危なくないですか?)確かに、あの加速で多くのライダーと走るのですが、みんな同じ方向に向いて走っているので、特に怖くはないです。」とコメント。
普段から4輪のレーシングカーのデモ走行は何度も行われてきたが、オートバイのデモ走行の機会は少なく、MEGA WEBでは初めてのこと。その迫力や魅力にファンは圧倒されていた。

IMG_4322 IMG_3778

また屋内でも日産名レーシングカーのひとつであるR383が展示されていた他、現在はSUPER GTのスポンサーとしてマシンのカラーリングでも話題になった「エヴァンゲリオン」カラーのプリウスも登場。なんでも来年秋公開予定の「新劇場版・Q」でプリウスPHVが登場することに合わせての企画だそうだ。

IMG_3928

メインステージではドライバーのトークショーや新型小型FRスポーツ「86(ハチロク)」の開発担当者が登場してのトークショーも行われ、こちらも多くのお客様で賑わった。

『記事:吉田 知弘』

【モータースポーツジャパン2011】2日目は佐藤琢磨が来場!HSV-010でデモ走行も披露!

ファイル 470-1.jpg

初日は45,000人を超えるファンが来場した「モータースポーツジャパン2011 フェスティバル イン お台場」。2日目となる日曜日も過ごしやすい天気となり、早朝から多くのファンが来場。前日以上の盛り上がりを見せた。

特に、今日はカップルやファミリーでの来場者が多く、初めてモータースポーツのイベントに参加する人も大勢いた。デモ走行に向けて、エンジンを暖気するシーンでは、初めて聞く大迫力のエンジンサウンドに驚き、その凄さに感動している様子もたくさん見られた。
また、各ブースのガレージからデモ走行会場へのマシン移動は、全てメカニックが手で押して移動。ちょうど会場内を歩いているお客様が移動中のマシンと遭遇し、慌ててカメラを取り出して撮影するなど、間近で観られるマシンに興奮するファンが多かった。

その他にも、会場内のメルセデスベンツのブースでは、世界初のガソリン自動車である「ベンツ・パテント・モーターカー」が展示され、一日に数回ほど会場内で走行も行われた。今とは全く異なる形をしている125年前の自動車にファンも興味津々だった。

ファイル 470-2.jpg

デモ走行会場では、昨日に引き続き、SUPER GTやフォーミュラニッポン、マツダ787Bやラリーカーのデモ走行が行われた。特にこのイベントで最後の走行となる午後の部では、各ドライバーともに“最後だから”と派手なドーナツターンや、狭いエリアをギリギリいっぱいまで攻めて走るなど、デモ走行以上のパフォーマンスを披露。残念ながら午後になって雨がパラつくコンディションになったが、来場したファン、初めてレーシングカーが走っているところを見る方々に、モータースポーツの迫力を“走り”で伝えた。

そして、この日は米インディカーシリーズで活躍中の佐藤琢磨も来場。午後の最初に行われた「オールスタースペシャルカートバトル」に元気な姿で登場した。
昨日も行われたチーム対抗のカートバトル。今回は各メーカーのエースドライバーたちが集結し、まさに“オールスター戦”となった。
・ホンダチーム:武藤英紀、道上龍、佐藤琢磨
・日産チーム:ロニー・クインタレッリ、本山哲
・トヨタチーム:伊藤大輔、立川祐路、脇坂寿一
・スバルチーム:佐々木孝太、吉田寿博、新井敏弘

ファイル 470-3.jpg
[カートバトルで優勝し、手を振る琢磨]

1人3周の3スティント(日産チームはロニーが2回走行)のリレー形式で争われたカート大会。もちろんエキシビジョンのイベントではあるが、スタートから真剣勝負になって走るドライバーたちに圧倒され、会場内はまさに「サーキットでの決勝レース」という雰囲気と緊張感に包まれるカート大会となった。
レース結果は、見事なチームワークを見せたホンダチームが勝利。特に昨日のカート大会にも参加し、エンジントラブルで散々な結果になってしまった武藤英紀は「嬉しいです!最高です!」と喜びを爆発させていた。

リラックスした表情でカート大会に参加した琢磨。その後プレミアムパドックエリアに顔を出し、ファン一人一人に丁寧に笑顔でサインに応じていた。

ファイル 470-4.jpg
[ファンに対して丁寧にサインをする琢磨]

その後、メインステージにも登場し、グランツーリスモ ドライバー対決に参加するなど、国内のドライバーとも交流を持った琢磨は、モータースポーツジャパン最後のセッションとなった「佐藤琢磨スペシャルイベント」に登場。前半のトークショーでは、今季のインディカーシリーズや東日本大震災の復興支援のために彼主導で立ち上がった「With you Japan」の活動について振り返った。

その直後、デモ走行エリアに、今季のSUPER GT車両であるNo.1ウイダーHSV-010が登場。なんと、サプライズで佐藤琢磨がSUPER GTのマシンに乗ってデモ走行を行う事になった。琢磨とSUPER GTマシンという夢のコラボレーションが実現し、会場のファンも一気にテンションが上がる。

最初は慎重に走行していたが、徐々にペースアップ。最後はドーナツターンも披露するなど、初めて乗るマシンを短時間で自分のものにしていくという、彼の高いドライビング能力も披露してくれた。

初のGTカー走行を終えた琢磨は、「結構難しくてスピンターンも失敗ばかりでしたが(笑)でも、初めて乗りましたが、思ったよりクルマの動きが軽くて、エンジンのレスポンスも良くてコントロールしやすかったです。楽しかったです!」と、初めて乗ったGTマシンの感想を語った。

ファイル 470-5.jpg

そして、最後に来場したファンの方、特に初めてモータースポーツに触れた方に向けて、レースの魅力の魅力について「音とスピードと迫力だと思います。細かいところの見方は色々あると思います。例えばGTカーのようにマシンの技術で争っていくレースもあれば、フォーミュラニッポンやインディのように全員が同じクルマを使って、ドライバー同士の腕で争っていくレースもあり、魅力はたくさんあります。今までヨーロッパやアメリカでレースをしてきて、現地でのトップフォーミュラの人気は不動のもので、皆話し出すと楽しくなって止まらなくなっちゃうんですよね。それだけ没頭できるくらいの魅力があると思います。こういったイベントは、関係者やファンにパワーを与えるものにもなるので、是非続けていって欲しいです。」とコメント。モータースポーツの発展に向けても、出来る限り携わっていきたい気持ちを伝えた。

こうして、2日間に渡る全日程が終了。最後は参加したドライバーが全員集合し、フォトセッションや最後まで残ってくれたファンに向けて、各ドライバーや関係者がメッセージを送った。今年もスーパー・バイザーとしてイベントに携わったKONDO RACING監督の近藤真彦氏は、ファンに対してこのようなメッセージを送ってくれた。
「皆さん本当にありがとうございました。途中雨もパラつきましたが、皆さんの“雨降るな!”というパワーが伝わって、最後まで天気が持ちました。今年は新しい試みとしてヒストリックカー・レプリカカーの展示もあり、そちらも人気があったようでよかったです。来年はもう少しあのエリアを上手く工夫していきたいと思います。そして、走行エリアでも迫力ある走行が観られましたが、それを可能にしてくれたオフィシャルの皆さん、また忙しい中でも明るくファンサービスをしてくれたレーシングドライバーの皆さんに感謝したいです。本当に皆さんありがとうございました!」

日曜日は57,830人が来場し、2日間トータルで103,285人がモータースポーツの魅力に触れていただく事ができ、まさに大盛況に終わった今年のモータースポーツジャパン。

特に、この週末で初めてモータースポーツの魅力に触れて、感動し、興味を持った方。「今度は本物のレースを観てみたい!」と思った方は、サーキットまで足を運んでいただいて、今回より2倍も3倍も迫力のある“生のレース”を体験していただきたい。

そのメッセージが、例年以上に伝わったモータースポーツジャパンとなった。

『記事:吉田 知弘』

【モータスポーツジャパン2011】今年も開幕!お台場にモータースポーツがやってきた!

ファイル 465-1.jpg

毎年、東京・お台場の特設会場で大規模なモータースポーツイベントとして開催されているモータースポーツジャパン2011フェスティバ イン お台場」が今年も開幕。初日の29日は晴天ということもあり、早朝から多くのファンが会場に訪れた。

メインイベントとなるデモ走行エリアでは、フォーミュラニッポン、SUPER GTをはじめ、F3のマシンやラリーカー、さらに往年の名レーシングカーがデモ走行を披露。普段サーキットに行くのが困難で、なかなか生でレーシングカーが走っている姿を観る機会がないファンも多く、どのセッションも観覧エリアは満員となった。

フォーミュラニッポンはNo.32小暮卓史(NAKAJIMA RACING)がデモ走行を担当。さらにエリア内でピット作業のデモンストレーションも行われ、まさにレース本番と同じような緊張感と興奮に包まれた。

SUPER GTでは、昨日までツインリンクもてぎでテストをしていた今年仕様のNo.36PETRONAS TOM'S SC430を中嶋一貴がドライブした他、No.1ウイダーHSV-010(午前:小暮卓史/午後:伊沢拓也)や2008年仕様のNo.23XANAVI NISMO GT-R(午前:松田次生/午後:本山哲)が登場。さらに、2006年仕様のTOM'S SC430も登場し、アンドレ・ロッテラーが豪快なデモ走行を披露。午後のセッションでは2002年仕様のエッソウルトラフロースープラも走行に加わり、当時も同マシンでドライブしていた脇坂寿一が、懐かしいマシンを走らせた。

ファイル 465-2.jpg

一方、デモ走行エリアの反対側には、ホンダ、トヨタ、日産、スバルなどの自動車メーカーが中心となった大きなブースが立ち並んでおり、サーキットでのピットガレージを限りなく再現された展示スペースも間近で見ることが出来るようになっている。
デモ走行に向けてのエンジンを暖気するシーンでは、エンジン音を聞きつけて、会場内のファンが各ブースに駆け寄って、熱心にマシンメンテナンスの様子を見入っていた。
また、普段では近づく事すら許されないGTマシンやFNマシンを使っての乗り込み体験やタイヤ交換体験のコーナーも用意され、普段は絶対に間近で見たり、触ることが出来ない「モータースポーツのワンシーン」に触れていた。

ファイル 465-3.jpg

実際にタイヤ交換を体験したファンも「前から(タイヤ交換)やってみたいと思っていましたが、本当に出来て嬉しいです。いい経験をさせてもらいました!」「工具(インパクトレンチ)が思ったより重くて、実際にやると緊張して難しかった」など、タイヤ交換初体験の感想を語っていた。

この他にも、会場内では11月11~13日に開催されるJAF Grand Prix FUJI SPRINT CUP 2011のブースも出展。今季SUPER GT(GT500クラス)でチャンピオンを飾ったNo.46SRoad MOLA GT-Rのマシン、フォーミュラニッポンのNo.1ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ(TEAM IMPUL)のマシンなど、同レースに参戦予定のマシンが展示され、ファンが多くのファンが記念撮影を行っていた。隣の富士スピードウェイブースではJAFGPの観戦チケットや東西対抗戦の応援マフラーも先行販売されており、こちらもJAFGP観戦予定のファンが興味津々に覗き込んでいた。

モータースポーツをメインテーマとしたA会場以外でも、様々な“クルマ”に関するイベント会場が設けられ、B会場では話題のスーパーカー、新型車の試乗コーナーや親子で学べる安全運転・交通安全コーナーは土曜日から大盛況。レプリカカーやヒストリックカーが展示されているC会場にはメインステージも設けられ、ドライバートークショーやサイン会で終日盛り上がった。

ファイル 465-4.jpg

そして、イベント初日の最後のデモ走行イベントとして、1991年のル・マン24時間耐久レースの総合優勝マシンであるマツダ787Bが登場。ドライバーは、当時もル・マンで同マシンを走らせていた寺田陽次朗にが担当した。
世界三大レースの一つとして有名で過酷と言われているル・マン24時間耐久レース。今季SUPER GTで戦うアンドレ・ロッテラーとブノワ・トレルイエが総合優勝したことも記憶に新しい。そのル・マンで、日本車として初めて総合優勝を果たしたマツダ787B。あれから20年が経ち、その記念としてモータースポーツジャパンでのデモ走行が実現した。

当時のル・マン制覇を振り返り、寺田氏は「この間のようです。当時、僕は56号車に乗っていたのですが、メルセデスを逆転してトップに立った瞬間の55号車の走りやサーキットの雰囲気を今でも覚えています。相手がトラブルでピット作業が長引く間に、2周遅れが1周になり、同一周回になって逆転。その時は“こんなに隠れマツダファンがいたのか?”というくらい、グランドスタンドが盛り上がりましたね。」

ファイル 465-5.jpg

短いインタビューの後、寺田氏はマシンに乗り込み、エンジン始動。ちょうど、お台場夕暮れの時間帯で、夕方も夜も朝も走り続けるル・マン24時間レースを思い起こさせるようなデモ走行。
現役時代から20年経った今でも、甲高い4ローターのロータリーサウンドが響き渡り、観覧エリアのファン全員がマツダ787Bに釘付け。
お台場の特設会場は、ほんの一瞬だけ1991年のル・マン サルテサーキットに“タイムスリップ”したような、不思議な時間が流れた。

こうして、大盛況のうちに初日の全日程が終了したモータースポーツジャパン。
明日、日曜日も午前9時から各イベントが開始され、今日とほぼ同じマシンがデモ走行を披露する。さらに明日はインディカーで活躍する佐藤琢磨も来場予定。

明日、お時間がある方、お台場の会場に来場可能な方は、入場無料(一部エリアのみ有料)なので、是非モータースポーツジャパン2011に足を運んでいただきたい。

『記事:吉田 知弘』

第2回MEGAWEBフェスタwithココロハコブプロジェクト

8月27・28日の2日間、東京・お台場のMEGAWEBで行われた「第2回MEGAWEBフェスタwithココロハコブプロジェクト」の様子をスライドショーにまとめました。
是非ご覧下さい。

【MEGAWEBフェスタ・レポート(後編)】迫力の各マシンデモ走行!

ファイル 388-1.jpg

8月27・28日の2日間、東京・お台場のMEGAWEBで行われる「第2回MEGAWEBフェスタwithココロハコブプロジェクト」。
レポート後編では、トークショーの様子や、注目マシンのデモ走行の様子をお伝えしていこうと思う。

イベントレポート前編はこちら
http://www.kansenzyuku.com/circuitdiary/diary.cgi?no=387

午後からはニュルブルクリンク24時間レースに参戦したスバル・インプレッサ、レクサスLFAのレースカーが登場。ちょうどメガウェブの隣には「ヴィーナスフォート」があり、ショッピングを楽しんでいたお客様が、レーシングカー独特の爆音を聞いてデモ走行エリアに集まり、気が付くと会場周辺には多くのギャラリーが目の前を疾走するマシンに釘付けになっていた。

普段から、一般の方々にとって「モータースポーツ」は縁がないもの。ほとんどの方がレーシングカーの走行シーンを見るのが初めて。その迫力に、最初は驚いていたものの、感動している様子だった。

ファイル 388-2.jpg ファイル 388-3.jpg

この他にも、ステージ上では様々なトークショーが開催され、ラリードライバーたちのトークショーや、LFAのニュルブルクリンク24時間レース参戦報告も行われた。

そして、今回は先日の「LGDA夏祭り」に引き続き、ペトロナストムスSC430のデモ走行マシンが登場、今季SUPER GTとフォーミュラニッポンで活躍する中嶋一貴が走行ドライバーを担当した。デモ走行に先立ち、ステージでのトークショーに出席した一貴。スペシャルゲストとして元F1ドライバーの片山右京氏も参加し、F1での裏話など、フランクな内容のトークに会場も盛り上がった。

ファイル 388-4.jpg

トークショー後に行われたペトロナストムスSC430のデモ走行では、彼の人気も影響してか、この日一番のギャラリーが走行エリアに集結。一貴もファンの期待に応えるかのように、狭い走行エリアをアクセル全開で駆け抜け、迫力のあるデモ走行を披露。最後には大サービスで派手なスピンターンも見せてくれた。

ファイル 388-5.jpg

大迫力の走行を見せてくれた中嶋一貴、走行後のインタビューで、このようにコメントしてくれた。

中嶋一貴のコメント
「お客さんとマシンの距離が、これだけ近い状態で走る事は滅多にないので、皆さんにとっては貴重な機会だったのではないかと思います。こういった特設会場での走行でしか出来ないこと(ドーナツターンや観客席の間近で走ることなど)もあるので、今日はたくさんの方に来ていただいたので、少しは楽しんでもらえたのじゃないかと思います。是非、今度はサーキットに観に来ていただきたいと思います。来週(9/3・4)は鈴鹿サーキットでフォーミュラニッポン、再来週(9/10・11)は富士スピードウェイでSUPER GTもあります。サーキットでの迫力というのも一味違うので、是非次回はサーキットでお会いしたいです。」

このように、一日中いても回りきれないほどの魅力的なコンテンツが満載のMEGAWEBフェスタ。実は明日の28日も同会場で開催され、明日もSC430を中心に多くのレーシングカーのデモ走行、同乗走行が行われる他、館内でも様々なイベントやトークショーが開催される。

もし、明日の予定がまだ決まっていない方、明日はショッピングやデートでお台場へ出かける予定のある方は、是非MEGAWEBに寄っていただき、「クルマの魅力・クルマの楽しさ」を感じてみてほしい。

『記事:吉田 知弘』

ページ移動