【SF】中嶋一貴が2014年型マシン「SF14」をシミュレーターで体験

Photo:KANSENZYUKU

今年から新たな名称でスタートするスーパーフォーミュラ。しかし、使用マシンに関しては今年までスウィフト社製のFN09(今年はSF13に名称のみ変更)が使われ、2014年からダラーラ社製の「SF14」が登場することがすでに決まっている。

このSF14の開発に伴い、2012年12月にダラーラ社でシミュレーターを使用してのテストが実施された。ドライバーを担当したのは2012年フォーミュラ・ニッポン王者の中嶋一貴。現行マシンと比較する形で鈴鹿サーキットでの走行を想定したテストが行われた。

テストに参加した一貴は「新しいマシンは(SF13とくらべて)50kg以上の重量差があるだけにレスポンスがクイックだと思ったし、実際のラップタイムも速かった。それに毎回セットアップやジオメトリーを変更して走らせてもらい、実にいろんなインフォメーションを、つまりセットアップ変更ごとにその違いを感じることができた。とても印象的だったよ」とコメント。

今シーズン途中にはマシンが完成し、実走行テストも開始される予定。なお、今回のシミュレーターテストの様子の動画がスーパーフォーミュラの公式サイトで公開されている。

2014年新シャシー ダラーラSF14 シミュレーター動画(スーパーフォーミュラ公式サイト)

吉田 知弘(Tomohiro Yoshita)

投稿者プロフィール

フリーのモータースポーツジャーナリスト。主にF1やSUPER GT、スーパーフォーミュラの記事執筆を行います。観戦塾での記事執筆は2010年から。翌年から各サーキットでレース取材を重ねています。今年はSUPER GTとスーパーフォーミュラをメインに国内主要レースをほぼ全戦取材しています。
初めてサーキット観戦される初心者向けの情報コーナー「ビギナー観戦塾」も担当。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る