毎月、お台場MEGAWEBで開催されている「NetzCupVitzRace同乗試乗会」が17日(日)に開催され、多くのお客様が参加し、モータースポーツの迫力を体験した。
今年に入って3回目の開催となる同乗走行イベント。すっかり人気も出始め、常連のファンも朝から会場に足を運びイベントを楽しんだ。
ちょうど梅雨に入り、この日も雨の予報が出ていた東京・お台場地区だが、当日を迎えると晴天に恵まれ、隣のヴィーナスフォートへショッピングに来た方が、Vitzレースカーの迫力ある走行に釘付け、この日も当日受付枠があったため、そのままMEGAWEBへ足を運んで同乗走行イベントに参加していた。
今季からVitzRaceを中心に国内レースで活躍する松原亮二選手、小山昌子選手、田ヶ原章蔵選手、町田亜矢選手、水谷大介選手で構成される「MEGAWEB戦隊Vitzレンジャー」が今回も同乗走行を担当。各セッション前には参加者に“決めポーズ”付きの挨拶や、迫力ある同乗走行は同乗した参加者と一緒に記念撮影に応じるなど、終始フレンドリーなイベントだった。
また、今回からVitzレンジャーと一緒に写真が撮れるお子様向けの記念撮影ボードや、専用のプロモーションビデオも上映され、画面で流れるVitzレンジャーの“決めポーズ”を真似する子供たちもいた。ちなみに、このプロモーションビデオは後日MEGAWEBから動画サイト等で公開される予定だ。
この同乗走行イベントは75cm以上のお子様から参加可能(小学生以下のお子様は保護者の同伴が必要)。安全にも十分配慮がなされており、参加者はヘルメットを着用し、小さなお子様向けのジュニアシート・チャイルドシートも用意されている。さらに1台に最大3人まで同乗可能なため、ファミリーでの参加も可能なのだ。
今回も、たまたまた通りかかって時にイベントを知って参加したというお客様が多く、迫力あるVitzレースカーの走行を体験して、ほとんどの方が笑顔でクルマから降りてきて、その後も観覧エリアで走行の様子に釘付けになる方々が多かった。
これをきっかけに、国内レースを中心にモータースポーツに興味を持ってくれるファンが増えていってくれる事を願いたい。
次回のNetzCupVitzRace同乗試乗会は、7月8日(日)に開催予定。是非、友人やご家族、恋人を誘っていただき、モータースポーツの迫力・魅力を実際に体験していただきたい。
『写真・記事:吉田 知弘』
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。