- Home
- Formula Nippon
- 【FormulaNippon】オリベイラが今季初V!1年ぶりにもてぎでポール・トゥ・ウィン
【FormulaNippon】オリベイラが今季初V!1年ぶりにもてぎでポール・トゥ・ウィン
- 2012/8/5
- Formula Nippon
- コメントを書く
『撮影:SHIGE』
フォーミュラ・ニッポン第5戦の決勝が5日(日)、栃木県のツインリンクもてぎで行われた。
この日も気温30℃を超える真夏日となったもてぎ。夏休みということもあり、1万人を超えるファンが来場。真夏のFNもてぎ決戦を観戦した。
昨日の予選ではジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ(TEAM IMPUL)がポールポジションを獲得。僚友の松田次生も2位に入りチームインパルがフロントローを独占。第2戦もてぎで強さを発揮したPETRONAS TEAM TOM’Sは3位中嶋一貴、4位アンドレ・ロッテラーと並び、強豪2チームによるバトルに注目が集まった。
スタートでは好ダッシュをみせた松田が1コーナーでオリベイラを差すものの2コーナーで空いたイン側のスペースにオリベイラが飛び込み、あっという間にトップを取り返す。その後方では5番手スタートの塚越広大(DOCOMO DANDELION RACING)抜群のスタート見せ、3位に浮上。4位ロッテラー、5位一貴と続いた。
もてぎはオーバーテイクポイントの少なく、こう着状態が続いたままレース中盤のピットストップを迎えた。上位陣ではロッテラーが一番最初に動き21周目にピットイン。アウトラップで思いきりプッシュし、翌周にピット作業を済ませた塚越を逆転し3位に浮上した。
中だるみが見え始めたレース中盤、ルーキーの安田裕信(KONDO RACING)が見せ場を作った。昨日の予選では初のQ3進出。スタートで順位を落としてしまうものの、32周目に1分38秒168をマーク。8位の平手晃平(Projectμ/cerumo・INGING)を追い詰め、初のポイントゲットを目指した。
スタートから1-2で独走状態だったインパル勢は25周目に松田、26周目にオリベイラがそれぞれピットストップも無事に済ませ、名門インパルの1-2フィニッシュも目前かと思われた残り3周。2位走行中だった松田のマシンに異変が起こった。ギアが4速でスタックしてしまいペースダウン。ロッテラーにパスされながらも表彰台を目指し力走を続けた。しかし最終ラップで塚越、一貴、伊沢、デュバルにかわされ7位フィニッシュという悔しい結果に終わった。
結局、全く危なげないレース展開でトップを死守したオリベイラが今季初優勝。昨年の第4戦もてぎ以来、1年ぶりとなる通算6勝目を飾った。
パルクフェルメに戻り、マシンを降りたオリベイラは右足を引きずりながら表彰台に移動。60℃を超える暑さで足に痛みを抱えながらの走行だったという。「体力的には全然問題なかったんだけど、暑さで途中から右足が痛くて、最後の20周はずっと我慢していたよ。」とコメント。「もてぎでは不思議と相性が良いんだよ。昨年も勝てたし、今年の第2戦もあと一歩というところの2位だった。できれば、もできでたくさんレースしたいね!」と1年ぶりの勝利を喜んだ。
2位のロッテラーは「スタートの失敗が大きく響いた。チャンピオン争いで一貴とは1ポイント差になったけど、今年は予選が悪いから、そこを改善しなければいけないね」と複雑な表情。地元もてぎで3位表彰台を手にした塚越は「3位という結果で終われたのは大きかったけど、内容としてはペースが上がらず苦しいレースでした」と振り返った。
ランキングトップだった中嶋一貴が4位に終わったことにより、一貴、ロッテラー、塚越、オリベイラが6ポイントの中にひしめく接戦になった。残りは9月の第6戦SUGOと11月最終戦鈴鹿の2戦のみ。今季のチャンピオン争いからも目が離せない。
『記事:吉田 知弘』
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。