F.C.CTSR Honda 秋吉耕佑が、コースレコードでレース1・2共にPPを獲得!中須賀は3番手からスタート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

2012MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ最終戦のノックアウト方式の予選が快晴の鈴鹿サーキットで行われた。

Q1開始早々の3周目、抜群の速さを見せる秋吉(F.C.CTSR Honda)が自身の持つコースレコード(2’06.488)を上回る2’06.485をたたき出しトップでQ2へ進出。
2番手は2’06.989を出した高橋(MuSASHi RT ハルク・プロ)、3番手は2’07.358で中須賀(ヤマハYSPレーシングチーム)となった。
このQ1のリザルトが明日の決勝のレース1のグリッドとなる。

 
[左:ランキングトップの 中須賀克行は決勝3番手からスタートする]
[右:決勝2番手からスタートする高橋巧]

Q2に進出した24台のマシンはほぼ全員ユーズドタイヤでタイヤを温存、Q3では2’06.401で更にレコードタイムを更新した秋吉がレース2もPPを獲得。
続いて高橋、中須賀とフロントローの3台が6秒台に入れた。

JSB1000決勝 レース1(15Lap)は、11時10分から、決勝 レース2(15Lap)は15時20分からスタートする。

ポールシッター会見 秋吉耕佑 F.C.C TSR Honda

ここに来るまでの菅生、オートポリス、岡山とレースをやっていくのが精一杯で調子を合わせられなかったんですが、鈴鹿はオートバイも得意としているコースでもあるしマシンの性能を発揮できた予選になったと思います。今回はセクター1,2と気温が下がるとハードタイヤではなかなか攻めきれなくて、セクター3,4で詰めてなんとか009年に出したコースレコードを更新できました。だけどスピードが出て速くなるほど攻めるのが難しく課題が増えてきています。とにかく今回はちゃんとレースできそうなので明日の決勝も優勝できる様に頑張ります。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

矢田 靖也観戦塾代表

投稿者プロフィール

1991年に初サーキット、初F1で現地の雰囲気に感動し、一人でも多くの方に感動を味わって欲しいと1998年に観戦塾を開設。
今日に至る。。。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

  1. 2019-5-12

    【2019F1日本GP】2019日本GP期間中のキャンプサイト予約受付が5月16日(木)9時からスタート

    5月19日(日)の観戦券販売開始に先立ち、レースウィーク中に利用できるキャンプサイトの予約受付が…
  2. 2019-2-23

    【2019F1日本GP】F1日本グランプリ 民間駐車場予約開始!

    2019年10月に開催されるF1日本グランプリの民間駐車場の予約が早くも始まった! 場所は、鈴鹿…
  3. 2019-8-19

    LINEのオープンチャット開設!

    この度、観戦塾ではF1日本グランプリについて情報共有が可能なLINEオープンチャットを…

最近の記事

  1. ドライバー、チームのInstagramアカウントをまとめてみました。 ドライバー、チームがTw…
  2. F1日本グランプリに行きたいけど不安だな〜。鈴鹿サーキットに行きたいけど誰に聞くのがいいかわから…
  3. 毎年、F1日本グランプリ期間中に鈴鹿サーキットからJR鈴鹿サーキット稲生駅方面のサーキット道路沿…
  4. 鈴鹿サーキット内にある天然温泉クア・ガーデンの前売り入場券をWEBにて販売中。 WEBで事前予約…
  5. この度、観戦塾ではF1日本グランプリについて情報共有が可能なLINEオープンチャットを…

カテゴリー

アーカイブ

SPECIAL SITE

*

*

ページ上部へ戻る