【イベント】Honda Racing THANKS DAY 2014がもてぎで開催!2輪、4輪マシンが豪華共演

©T.Yoshita/KANSENZYUKU

 2014シーズンの国内のビックレースが全て終了した11月23日、栃木県のツインリンクもてぎで今年も恒例のファン感謝イベント「Honda Racing THANKS DAY 2014」が開催され、13,000人のファンが来場し、サーキットは熱気に包まれた。

©T.Yoshita/KANSENZYUKU ©T.Yoshita/KANSENZYUKU

 今年も国内外で活躍するドライバー、ライダーに加え現役のマシンやバイクから往年のレジェンドカーも登場。さらにサンクスデーならではのドリームレースも繰り広げられた。昨年は史上最年少でMotoGP王者に輝いたマルクス・マルケスの来場で沸いたが、今年は都合により欠席となってしまったが、オープニングセレモニーでは大型ビジョンで2人からビデオメッセージが流れ、ファンに「今シーズン応援してくれてありがとう!」と感謝の気持ちを伝えた。

 今年の目玉は、何と言ってもにF1マシンのデモ走行。ホンダ・コレクションホールで現在も保存されているマクラーレン・ホンダMP4/4とMP4/6が登場。2台とも滅多に観られないマシンとあって、終日2台が置かれていたピットガレージには溢れんばかりの人が集まり、その姿を写真に収めていた。

©T.Yoshita/KANSENZYUKU ©T.Yoshita/KANSENZYUKU

 ドライバーを務めたのはMP4/4がインディカー・シリーズで活躍中の佐藤琢磨。実は先月のF1日本グランプリで走行する予定だったが、雨天により中止。今回は晴天に恵まれ、かつてセナがドライブした憧れのマシンに乗車。当時最強を誇っていたホンダV6ターボエンジンのサウンドを思いっ切り響き渡らせた。

©T.Yoshita/KANSENZYUKU ©T.Yoshita/KANSENZYUKU

 MP4/6には昨年に引き続きSUPER GTやスーパーフォーミュラで活躍する塚越広大が乗り込みデモラン。こちらは甲高いV12サウンドが20年以上経った現在でも健在。メインストレートでは全開に近いスピードで多くのF1ファン、ホンダファンを魅了した懐かしいサウンドを響かせた。

©T.Yoshita/KANSENZYUKU ©T.Yoshita/KANSENZYUKU

 また、今年もサンクスデーならではのドリームレースを開催。2014年から始まった「N-ONE OWNERS CUP」のマシンを使用してガチンコレースだ。高橋国光氏、中嶋悟氏、金石勝智など現在はチーム監督を務めるレジェンドドライバーをはじめ、国内レースで活躍中の小暮卓史、松浦孝亮、山本尚貴、中嶋大祐が参戦。さらに2輪ライダーの伊藤真一氏やインディの佐藤琢磨も参加。まさに超豪華メンバーでのガチンコ勝負が繰り広げられた。

©T.Yoshita/KANSENZYUKU ©T.Yoshita/KANSENZYUKU

 サイド・バイ・サイドあり、”上下関係”が絡むレース展開ありと終始スタンドで観戦していたファンからも笑い声が聞こえるほど見どころ満載のイベントになった。

©T.Yoshita/KANSENZYUKU ©T.Yoshita/KANSENZYUKU

 結局優勝したのはスタートからぶっちぎりで攻めまくった琢磨。大先輩たちを差し置いてのトップチェッカーとあって、レース後は先輩方をフォローする場面も見られた。

©T.Yoshita/KANSENZYUKU ©T.Yoshita/KANSENZYUKU

©T.Yoshita/KANSENZYUKU ©T.Yoshita/KANSENZYUKU

©T.Yoshita/KANSENZYUKU ©T.Yoshita/KANSENZYUKU

 午後にはホンダが誇るMotoGPバイク「RC213V」と国内最高峰のフォーミュラマシン「SF14」によるランデブーランが行われた他、新型NSX CONCEPT-GTとGT300クラスのCR-Z GTを使用してのスペシャルレースなども開催。今年はメインストレートに近い位置に設けられたビクトリースタンドはファンで埋め尽くされ、シーズン中を思わせるかのような熱気に包まれた。

©T.Yoshita/KANSENZYUKU ©T.Yoshita/KANSENZYUKU

 そして、最後は再びマクラーレン・ホンダ2台がファンの前に登場。集まったファンはその走りを再び堪能していた。その後、この日のイベントに登場した全マシン、バイクがメインストレート前に整列。今年も思いっ切りエンジンを空吹かしさせてホンダサウンドが響き渡った。

©T.Yoshita/KANSENZYUKU

 今年はMotoGPで2年連続のチャンピオンを獲得したものの、WTCCでは好結果を残すことが出来ず、国内のSUPER GT、スーパーフォーミュラは新規定のエンジン、マシンの開発が思うように進まず苦戦が続いたが、諦めずに改良を重ね、両カテゴリーともに1勝ずつ挙げることができた。

 来年はF1を中心に、全カテゴリーでどんなレースを見せてくれるのか?ホンダ陣営の活躍から目が離せない。

『記事:吉田 知弘』

吉田 知弘(Tomohiro Yoshita)

投稿者プロフィール

フリーのモータースポーツジャーナリスト。主にF1やSUPER GT、スーパーフォーミュラの記事執筆を行います。観戦塾での記事執筆は2010年から。翌年から各サーキットでレース取材を重ねています。今年はSUPER GTとスーパーフォーミュラをメインに国内主要レースをほぼ全戦取材しています。
初めてサーキット観戦される初心者向けの情報コーナー「ビギナー観戦塾」も担当。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


おすすめ記事

  1. 2019-2-23

    【2019F1日本GP】F1日本グランプリ 民間駐車場予約開始!

    2019年10月に開催されるF1日本グランプリの民間駐車場の予約が早くも始まった! 場所は、鈴鹿…
  2. 2019-5-12

    【2019F1日本GP】2019日本GP期間中のキャンプサイト予約受付が5月16日(木)9時からスタート

    5月19日(日)の観戦券販売開始に先立ち、レースウィーク中に利用できるキャンプサイトの予約受付が…

最近の記事

  1. ©️GTA 2024シーズンのAUTOBACS SUPER GT Rd.3『S…
  2. SUPER GT Rd.2 富士スピードウェイ
    Rino Onodera 2024年シーズンのAUTOBACS SUPER GT Rd.2『…
  3. Rino Onodera 2024年 AUTOBACS SUPER GT Rd.1『OKAY…
  4. Rino Onodera いよいよ、2024年シーズンのSUPER GT開幕戦が4月13〜1…
  5. 画像:鈴鹿サーキット いよいよ2024年のF1日本グランプリ開催が近づいてきました。例年より…

カテゴリー

アーカイブ

SPECIAL SITE

*

*

ページ上部へ戻る