【2015鈴鹿ファン感】イベント情報が続々と明らかに、今年もSFオープニングランと8耐トワイライトデモレースを開催

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

©KANSENZYUKU

 3月7・8日に鈴鹿サーキットで開催される「2015 モータースポーツファン感謝デー“HondaF1復活祭”」で、今年も恒例のスーパーフォーミュラのオープニングデモランが開催されることが鈴鹿サーキットの公式サイトで発表された。

 近年では恒例となった国内最高峰のカテゴリー「スーパーフォーミュラ」のデモラン。まだ詳細は明らかになっていないが、今年も参戦する全チームとドライバーが集結し開幕戦の舞台となる鈴鹿サーキットを走ってくれる予定。

©KANSENZYUKU ©KANSENZYUKU

 今年は小林可夢偉や2013GP2王者のファビオ・ライマーが参戦するなど、話題も豊富。そして何と言ってもF1より速いコーナーリングスピードで駆け抜ける「SF14」の走りを実際に観ることが出来る。昨年はほぼ全チームがシェイクダウンに近い状態だったが、今年は熟成も進みデモ走行ながら相当なパフォーマンスを発揮してくれることだろう。

©KANSENZYUKU ©KANSENZYUKU

 なお、スーパーフォーミュラのオープニングデモランは8日のみで11時00分からの開催予定となっている。

 7日夕方には、こちらも恒例となった8耐バイクによるデモラン。実際のレースでのゴールシーンとなる夕暮れから始まり、スタートも本番同様にコース反対側からライダーが走ってバイクにまたがりスタートするという「ル・マン式スタート」で行われる。またデモ走行終了後には花火も打ち上げられる予定。一足先に8耐気分を味わえるイベントだ。また今回はスーパー耐久の車両も登場し「トワイライトデモラン」を実施する予定となっている。

鈴鹿サーキット「2015モータースポーツファン感謝デー」ホームページ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

吉田 知弘(Tomohiro Yoshita)

投稿者プロフィール

フリーのモータースポーツジャーナリスト。主にF1やSUPER GT、スーパーフォーミュラの記事執筆を行います。観戦塾での記事執筆は2010年から。翌年から各サーキットでレース取材を重ねています。今年はSUPER GTとスーパーフォーミュラをメインに国内主要レースをほぼ全戦取材しています。
初めてサーキット観戦される初心者向けの情報コーナー「ビギナー観戦塾」も担当。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

  1. 2019-8-19

    LINEのオープンチャット開設!

    この度、観戦塾ではF1日本グランプリについて情報共有が可能なLINEオープンチャットを…
  2. 2019-2-23

    【2019F1日本GP】F1日本グランプリ 民間駐車場予約開始!

    2019年10月に開催されるF1日本グランプリの民間駐車場の予約が早くも始まった! 場所は、鈴鹿…
  3. 2019-5-12

    【2019F1日本GP】2019日本GP期間中のキャンプサイト予約受付が5月16日(木)9時からスタート

    5月19日(日)の観戦券販売開始に先立ち、レースウィーク中に利用できるキャンプサイトの予約受付が…

最近の記事

  1. ドライバー、チームのInstagramアカウントをまとめてみました。 ドライバー、チームがTw…
  2. F1日本グランプリに行きたいけど不安だな〜。鈴鹿サーキットに行きたいけど誰に聞くのがいいかわから…
  3. 毎年、F1日本グランプリ期間中に鈴鹿サーキットからJR鈴鹿サーキット稲生駅方面のサーキット道路沿…
  4. 鈴鹿サーキット内にある天然温泉クア・ガーデンの前売り入場券をWEBにて販売中。 WEBで事前予約…
  5. この度、観戦塾ではF1日本グランプリについて情報共有が可能なLINEオープンチャットを…

カテゴリー

アーカイブ

SPECIAL SITE

*

*

ページ上部へ戻る