【F1】2015オーストリアGP:レースレポート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

©Pirelli
©Pirelli

 2015年のF1第8戦オーストリアGPの決勝が21日、オーストリアのレッドブルリンクで開催された。

 伝統の高速サーキットが復活して2年目の開催。昨年はウイリアムズ勢が予選で強さを発揮したが、今年は好調メルセデス勢がきっちりフロントローを独占。ルイス・ハミルトン(メルセデス)がポールポジションを獲得した。

 しかしスタートでは僚友ニコ・ロズベルグが1コーナーを制する。一方後方では多重クラッシュが発生。キミ・ライコネン(フェラーリ)とフェルナンド・アロンソ(マクラーレン)が激しくクラッシュしていた。幸い両者ともに怪我はなかったがセーフティカーが導入される。

 6周目にレースが再開されるとメルセデス2台の独壇場。今回は週末を通してロズベルグに勢いがあり、僚友に付け入る隙を与えない。なんとか逆転を狙ったハミルトンだったが、35周目にピットインした際、ピット出口で白線を踏んでしまい5秒加算のペナルティ。一方3位につけていたセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)もタイヤ交換に手間取ってしまい順位を落としてしまう。

©Pirelli ©Pirelli
©Pirelli

 これで後半はロズベルグの一人旅に。そのままチェッカーを受け、今季3勝目を飾った。2位にはハミルトンが入ったが、両者のポイント差は再び10ポイントに縮まり、中盤〜後半戦に向けてチャンピオン争いも目が離せない状況に。そして熾烈な3位争いを制したのがフェリペ・マッサ(ウイリアムズ)。昨年のブラジルGP以来、今季初の表彰台となった。

©Pirelli
©Pirelli

 マクラーレン・ホンダはスタート直後のアロンソのアクシデントにも屈することなく、ジェンソン・バトン1台のみの完走を目指したが8周を終えたところでスローダウン。そのままリタイアとなってしまった。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

吉田 知弘(Tomohiro Yoshita)

投稿者プロフィール

フリーのモータースポーツジャーナリスト。主にF1やSUPER GT、スーパーフォーミュラの記事執筆を行います。観戦塾での記事執筆は2010年から。翌年から各サーキットでレース取材を重ねています。今年はSUPER GTとスーパーフォーミュラをメインに国内主要レースをほぼ全戦取材しています。
初めてサーキット観戦される初心者向けの情報コーナー「ビギナー観戦塾」も担当。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

  1. 2019-5-12

    【2019F1日本GP】2019日本GP期間中のキャンプサイト予約受付が5月16日(木)9時からスタート

    5月19日(日)の観戦券販売開始に先立ち、レースウィーク中に利用できるキャンプサイトの予約受付が…
  2. 2019-8-19

    LINEのオープンチャット開設!

    この度、観戦塾ではF1日本グランプリについて情報共有が可能なLINEオープンチャットを…
  3. 2019-2-23

    【2019F1日本GP】F1日本グランプリ 民間駐車場予約開始!

    2019年10月に開催されるF1日本グランプリの民間駐車場の予約が早くも始まった! 場所は、鈴鹿…

最近の記事

  1. ドライバー、チームのInstagramアカウントをまとめてみました。 ドライバー、チームがTw…
  2. F1日本グランプリに行きたいけど不安だな〜。鈴鹿サーキットに行きたいけど誰に聞くのがいいかわから…
  3. 毎年、F1日本グランプリ期間中に鈴鹿サーキットからJR鈴鹿サーキット稲生駅方面のサーキット道路沿…
  4. 鈴鹿サーキット内にある天然温泉クア・ガーデンの前売り入場券をWEBにて販売中。 WEBで事前予約…
  5. この度、観戦塾ではF1日本グランプリについて情報共有が可能なLINEオープンチャットを…

カテゴリー

アーカイブ

SPECIAL SITE

*

*

ページ上部へ戻る