【SGT】レクサスが2017年GT500体制を発表、中嶋一貴が3年ぶりに復帰

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

©T.Yoshita

SUPER GTに今季も参戦するLEXUS GAZOO Racingは2日、東京都内で2017年シーズンの体制発表を行った。

昨年は最終戦までの激しい攻防の末、DENSO KOBELCO SARD RC F(ヘイキ・コバライネン/平手晃平)がチャンピオンを獲得した。今年はマシンをLC500にスイッチし、新規定に合わせたマシンで連覇を目指すことになる。

注目のドライバー・チーム体制だが、前年王者のサードをはじめセルモ、ルマン、バンドウの4チームが変更なし。動きがあったのはトムスのみで、昨年までWECとスーパーフォーミュラに参戦していた中嶋一貴が2014年以来となるシリーズ復帰を果たす。

なお加入するのauカラーの36号車でパートナーにはジェームス・ロシターがつく。2人が組んだ2014年もタイでタイヤ無交換作戦を成功するなど大活躍。チームとして王座奪還へ向け、一役買いそうだ。なお37号車は平川亮とニック・キャシディのコンビとなる。

ここ数年は、ドライバーシャッフルが多かったレクサス陣営だが、今年はドライバー、チーム、またタイヤメーカーの選択もほとんど変更なし。昨年の体制で今年も十分に戦えるという自信の表れかもしれない。

シリーズ開幕は4月8・9日、岡山国際サーキットがその舞台となる

No.1サード(タイヤ:ブリヂストン)
ヘイキ・コバライネン/平手晃平
No.6ルマン(タイヤ:ブリヂストン)
大嶋和也/アンドレア・カルダレッリ
No.19バンドウ(タイヤ:ヨコハマ)
関口雄飛/国本雄資
No.36トムス(タイヤ:ブリヂストン)
中嶋一貴/ジェームス・ロシター
No.37トムス(タイヤ:ブリヂストン)
平川亮/ニック・キャシディ
No.38セルモ(タイヤ:ブリヂストン)
立川祐路/石浦宏明

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

吉田 知弘(Tomohiro Yoshita)

投稿者プロフィール

フリーのモータースポーツジャーナリスト。主にF1やSUPER GT、スーパーフォーミュラの記事執筆を行います。観戦塾での記事執筆は2010年から。翌年から各サーキットでレース取材を重ねています。今年はSUPER GTとスーパーフォーミュラをメインに国内主要レースをほぼ全戦取材しています。
初めてサーキット観戦される初心者向けの情報コーナー「ビギナー観戦塾」も担当。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

  1. 2019-2-23

    【2019F1日本GP】F1日本グランプリ 民間駐車場予約開始!

    2019年10月に開催されるF1日本グランプリの民間駐車場の予約が早くも始まった! 場所は、鈴鹿…
  2. 2019-8-19

    LINEのオープンチャット開設!

    この度、観戦塾ではF1日本グランプリについて情報共有が可能なLINEオープンチャットを…
  3. 2019-5-12

    【2019F1日本GP】2019日本GP期間中のキャンプサイト予約受付が5月16日(木)9時からスタート

    5月19日(日)の観戦券販売開始に先立ち、レースウィーク中に利用できるキャンプサイトの予約受付が…

最近の記事

  1. ドライバー、チームのInstagramアカウントをまとめてみました。 ドライバー、チームがTw…
  2. F1日本グランプリに行きたいけど不安だな〜。鈴鹿サーキットに行きたいけど誰に聞くのがいいかわから…
  3. 毎年、F1日本グランプリ期間中に鈴鹿サーキットからJR鈴鹿サーキット稲生駅方面のサーキット道路沿…
  4. 鈴鹿サーキット内にある天然温泉クア・ガーデンの前売り入場券をWEBにて販売中。 WEBで事前予約…
  5. この度、観戦塾ではF1日本グランプリについて情報共有が可能なLINEオープンチャットを…

カテゴリー

アーカイブ

SPECIAL SITE

*

*

*

*

ページ上部へ戻る