- Home
- Formula Nippon
- 【FormulaNippon】第6戦SUGO:トップ3ドライバーコメント
【FormulaNippon】第6戦SUGO:トップ3ドライバーコメント
- 2012/9/23
- Formula Nippon
- コメントを書く
優勝:伊沢拓也(DOCMO TEAM DANDELION RACING)
「本当に嬉しいの一言に尽きます。チームが用意してくれたクルマが良かったので、それを信じて走るだけでした。途中周回遅れに引っかかってイライラする場面もありましたが、そこも自分自身で上手くコントロールできました。昨日のポールもそうだったのですが、初優勝だけれど気持ち的には落ち着いていて、最初から自分とチームがイメージした通りの形で週末を進めることができました。チャンピオン争いに残ることが出来ましたが、最終戦でも僕は優勝が必須になってくると思うので、細かいことは気にせず攻めていきたいです。」
2位:塚越広大(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)
「ずっと2番手でのレースだったので、常に視界が悪い中でのレースでした。前半は自分のペースが良かった感じで身を削りながら攻めていったのですが、ちょっと行き過ぎでコースアウトしてしまう場面もありました。後半はデュバル選手が迫ってきているのは分かっていたので、常にプッシュし続けました。最後は苦しい感じでしたが、クルマを信じてチェッカーまで走れました。チャンピオンシップは一貴選手と1ポイント差の2位ですが、ポイントの事は意識していないです。自分自身はもっと勝ちたいですし、勝ってチャンピオンを決めたいので、鈴鹿の2レース両方とも勝ちを狙いに行きます。」
3位:ロイック・デュバル(Team KYGNUS SUNOCO)
「予選では自分のミスで7位に沈んでしまった。そこからのスタートで3位という結果はベストだと思う。今日は本当にタフなレースだった。雨で視界が悪く、前が何も見えない状態でのレースだったし、周回遅れのマシンに引っかかる場面も多くて少しフラストレーションが溜まった。ただ終盤にセーフティカーが入った時はラッキーだと思い、リスタート時に塚越を抜こうとプッシュしたけど、やはり視界が悪くて近づくことはできなった。でも今回の3位は嬉しい、チームにとっても良かったと思う。」
村岡監督(DOCMO TEAM DANDELION RACING)
「ワンツーは当然嬉しいです。先に塚越が勝ちましたが、その後も伊沢と2人で切磋琢磨して今回伊沢が勝つことが出来ました。欲を言えばライバル達がノーポイントで終わってくれれば(我々が有利な状態で最終戦を迎えられるので)良いなと思いました。でも逆に最終戦に向けてやりがいがある状況になったので、我々としては次回の鈴鹿がとても楽しみです。やはり相手に追いつき追い越すというスタイルが我々にも若い2人のドライバーにも似合っているのでは無いかと思います。最終戦は頑張ります。」
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。