【2013ル・マン24H】<決勝速報2>2時間30分を終え小林可夢偉が初のル・マン決勝に初挑戦!

©DPPI MEDIA
©DPPI MEDIA

スタート直後からクラッシュが発生し、波乱のスタートとなった2013ル・マン24時間耐久レース。クラッシュした箇所のガードレール修復に伴い、約50分間に及ぶセーフティカーの先導が続いた。そして現地時間の16時過ぎに再スタート。1号車アウディを駆るアンドレ・ロッテラーが抜群の集中力で一気に後続を引き離すと、そのまま3分28秒台のペースで差を広げていき、スタートから2時間30分を過ぎたところで30秒以上のリードを築いている。

一方のトヨタ陣営。スタート直後は勢いをみせたものの、その後は2・3号車アウディに抜かれてしまい。4・5位をキープしている。しかし、スタートから2時間30分を過ぎたところで5位を走っていた7号車(ニコラ・ラピエール)がユノディエールの途中でいきなりストップ。マシントラブルでリタイアかと思われたが、何事もなく再びスタート。ペースも順調に当初の状態に戻っているが、今後何か大きなトラブルにならないか心配だ。

LMGTE-Proクラスはアストンマーティンとポルシェが先行する展開で、97号車アストンがトップを死守。そこに92号車ポルシェが2位、ブルーノ・セナやフレデリック・マコヴィッキィが乗り込む99号車アストンマーティンが3位に続いている展開。スタートから2時間30分のところで71号車AFコルセ(フェラーリ)が2回目のピットインを行い、トニ・バイランダーから小林可夢偉にドライバーチェンジ。いよいよル・マン24時間レース決勝の舞台に挑んでいく。

その他の日本勢だが、中野信治が乗り込む25号車は序盤のトラブルを修復しLMP2クラス20位。井原慶子が乗り込む28号車もトラブルに見舞われ大きく後退。クラス21位となっている。

『記事:吉田 知弘』

吉田 知弘(Tomohiro Yoshita)

投稿者プロフィール

フリーのモータースポーツジャーナリスト。主にF1やSUPER GT、スーパーフォーミュラの記事執筆を行います。観戦塾での記事執筆は2010年から。翌年から各サーキットでレース取材を重ねています。今年はSUPER GTとスーパーフォーミュラをメインに国内主要レースをほぼ全戦取材しています。
初めてサーキット観戦される初心者向けの情報コーナー「ビギナー観戦塾」も担当。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

  1. 2019-2-23

    【2019F1日本GP】F1日本グランプリ 民間駐車場予約開始!

    2019年10月に開催されるF1日本グランプリの民間駐車場の予約が早くも始まった! 場所は、鈴鹿…
  2. 2019-5-12

    【2019F1日本GP】2019日本GP期間中のキャンプサイト予約受付が5月16日(木)9時からスタート

    5月19日(日)の観戦券販売開始に先立ち、レースウィーク中に利用できるキャンプサイトの予約受付が…

最近の記事

  1. いよいよ開幕を迎える2023F1日本グランプリ。現地観戦の準備は進んでいますでしょうか? こ…
  2. いよいよ開幕を迎える2023F1日本グランプリ。現地観戦の準備は進んでいますでしょうか? こ…
  3. 鈴鹿サーキットではF1当日の前売り駐車券を販売していますが、狭き門のため確保できなかった人…
  4. 今年も開催されるF1日本グランプリ。すでにチケットの購入を済ませている方、これからという方の…
  5. F1日本グランプリ観戦情報サイト1990年代から長年活動してきた『観戦塾』ですが、この度活…

カテゴリー

アーカイブ

SPECIAL SITE

*

*

ページ上部へ戻る